京都
蒸し暑いけれど、鮮やかな夏。
最後にこの山に登ったのは2年前。 「何かに悩んだときはまたここに来てください。すべてのことが小さく見えますから。」 頂上の景色を眺めながら、恩師がそう言ったことをよく覚えています。 今月退職後関東へ引っ越しを控えている私は、最後にもう一度この…
先斗町では川床のお店もにぎわうこの季節。 川にいる鴨がとにかくかわいいです。
名前は船岡温泉だけれど、言ってしまえば建物が立派な銭湯です。 登録有形文化財なんです。 入浴料は普通に銭湯値段、大人430円。 夜に行きました。地元の人から外国人観光客まで、幅広い層に人気です。
天台圓淨宗 大本山 廬山寺 へ桔梗を見に行ってきました。
最近の京都は蒸し暑いです。 街はすっかり祇園祭モード。いろいろな通りにいろいろな鉾が並んでいます。 でも写真はこの鉾しか撮っていません。私の雑さが垣間見える瞬間です。 こんなかんじでほんとに、日常の街並みにポツンと、ドデンと、鉾があらわれるん…
東福寺は紅葉が有名です。 秋はその紅く色づいた葉を観にやってくる人々でごった返すのですが、その他の季節はいつも穏やかで静かです。 人ごみが苦手な私は、あまり秋に紅葉狩りに行くことはなく、初夏の青空の下であざやかな青をした紅葉をひっそりと観に…